余ったヘナはどうしてますか?
新鮮なヘナ、溶くときがポイント、塗るのはさっさと
ヘナを使っている人は
塗るのが大事と
思ってらっしゃいます。
実はクリーミーなヘナペーストを
適度な粘度で作ることが
それよりも大切です。
何をヘナペーストに入れるかも
ヘナの基本がわかれば
こだわりたくなります。
さて
余ったヘナはどうしていますか?
余っても次に使えるし
途中で気になるところだけ
塗布してもいいし
無駄がありません。
余ったら蓋をきっちり冷蔵庫へ
冷凍庫でもOK
さて塗り方は?手でどんどん、10分以上時間をかけないのがミソ
髪は洗わずできれば
手持ちのオイルを
できれば当社のアユールH(ハイビスカス花配合です)
軽く塗っておきます。
どんどん入っていきます。
3.作ったヘナを全部使おうと思わないで
髪を染めようと思わないで
適当に髪に地肌に食べさせます。
極端な明るさの
ヘアダイしていなければ
二段に色は分かれません。
4.手で塗ってラップして、
毛糸の帽子などかぶって放置します。
夏は垂れてくるので
テッシュで押さえた上から
ラップします。
髪の締まり具合と太さに
放置時間は比例します。
硬くて縮毛の方は 3時間くらい
やわらく天然カールの人は
1時間半くらい
まっすぐで細い締まった
サラサラ髪の人は2時間半くらい。
5.洗うときはシャンプーしても
しなくても、洗い流します。
ヘナのヘアトリートメントは
ポイントは作るとき、
そして気軽に塗る
じっくり髪に染みこませるには
7日間で3回、この方法を
繰り返します。
どんどん色が重なって
よい良質のヘナは
オイルが浸透してツヤプラス
深い色を作ります。
あくまでも40%
白髪60%黒髪の人
にあてはまるヘナとの付き合い方です。
白髪が多い時は
インディゴの紫をオレンジに
重ねるのでこれはまた次回
長い髪の人の塗り方はこちらから←
どうしてもわからない方は
お顔隠して写メール
でカウンセリングいたします。


100gのNAOSHOソジャットヘナはこちらからクリック。


ヘナと相性の良い
ハイビスカス花配合の
アーユルヴェーダオイル
男性、女性問わず
アユールHを
お勧めする理由は


ヘナの前に、シャンプー前に
使うオイルでストレスを
軽減する力もあります。
本物のヘナとヘナの使い方を経験するよい時期だと思います。
BLOGランキング参加しております。どうぞポチッとお願いします。

人気ブログランキング
YAHOO店はこちら、
ただ今クーポン配布中です。

- 関連記事
-
-
余ったヘナはどうしてますか?
-
ヘナを色で選ぶのは間違いです。
-
デリーからヘナのお便り
-
インドから美髪だより
-
100%ヘナを愛するヘナラバー
-