天然100%ヘナと炭
良質のヘナと炭パウダーの組み合わせ
はもう手放せないレシピです。

ビートルートを3割ヘナに
混ぜて塗布することで
既成毛のヘナの色は
より深くなり
ただアムラを配合して
塗布していた方は
少しへたっとしますっ
とのコメントも
土のエネルギーですから
重いかも!?
日常の洗髪に
アムラリンスを
加えてください。
もちろん
トリートメント剤に
アムラを混ぜてもOK
ヘナとシカカイとアユールHだけだった髪
何か足らないっ と
待ち焦がれた赤と黒!!
やっぱり違った。深い色と立ち上がり
凄くいいのです。
微妙ですが
昨日塗布して今朝の朝の感じです。



*アユールHのハイビスカス配合のオイル
(アユールH の香りがどうしても
受け付けない人はハイビスカスパウダーと
黑ゴマオイルが代用できます)
*ニームの樹皮炭パウダー
ヘナのにおいを吸着し
洗いあがりのまとまり感
モウスチャー効果の持続
(シャンプーに入れる事でもその持続が
次のヘナまで持ちます!)
立ち上がり、
つややかさ
アムラやシカカイ、リタ
それはそれで
良いハーブなのですが
急がないでまずは
基本の
アユールH,とヘナを
まずは本当にヘナ100%を知ることが
とてもとても大切な一歩です。
後は気分でシカカイや
アムラを入れます。
頭は脳みそ近く
神経なども集中し
感じることは
いくらでもでき
一つ一つ
味合うように
感じることで
勉強しなくても
身体と魂で
ハーブを感じることができます。
ヘナはという方は
カラーレスヘナ(俗名)
でもこの配合が
髪に何かを起こす
事ができると
思っております。
自然の力を知りたい方は100gのNAOSHOソジャットヘナはこちらからクリック。

ニームの炭パウダーはこちらからどうぞ

ビートルートのお買い求めはこちらから

トリプル赤のセットはこちらから
本物のヘナをはじめるなら感激する使い方を
BLOGランキング参加しております。どうぞポチッとお願いします。

人気ブログランキング
YAHOO店はこちら、
ただ今クーポン配布中です。

- 関連記事
-
-
天然100%ヘナと炭
-
ほっとしてGOO
-
ニームオイルを理解して使う
-
ニームオイルを考える
-
炭パウダーで掘り返す美肌
-