インドの神様ガネーシャは赤の美
2021/03/07
ハイビスカスの赤い花はインドの神様の好きな花
ヒンドゥーの神様の中に
象の頭で人間の体の
ガネーシャという神様がいます。

一番インドのヒンドゥー信者の中で
人気の高い神様です。
繁栄、健康 財産
マスコット的とも言えます。
この神様が
ハイビスカスの赤い花が大好きなので
いつもガネーシャの首や
周りはハイビスカスの花で
いっぱいです。
いろんな困難が
ガネーシャに降りかかるとき
彼は赤のハイビスカスを使って
すべてのネガティブさを
消し去り、
前向きに立ち向かったそうです。
これから
ハイビスカスの赤い花を
見るとき
暑さの中で
凛と大きな花弁を広げ
ひときわ目立つ
虫も寄せ付けない
くっきりした強さに
ガネーシャの神話を重ねると
また趣があり
ハイビスカスが頭皮に良いとか
髪に良いとか
、薬効成分が多いとか
説明す前に
神話こそ
伝統こそが
語る何かだと
思うのは私だけでしょうか?

シロダーラは
額にオイルを垂らし
オイルで額を左右にマッサージする
トリートメントですが
多めにオイルを使い
額から頭、
後頭部まで
オイルマッサージすると
視力や頭皮の疲れ
神経の疲れが
取れます。
ハイビスカス赤花の頭専用の
アユールHはここからお求めになれます。

BLOGランキング参加しております。どうぞポチッとお願いします。
- 関連記事
-
-
フケから抜毛の負の連鎖を止める
-
ニームオイルは恐ろしいの追記
-
インドの神様ガネーシャは赤の美
-
ビーツルートで髪を染める
-
早速ビートルートパウダーで遊んでみました。
-