グルテンフリー を始める前に ロメオ先生より、
グルテンフリーがここデリーの奥様たちの中で既に広まっており、いろんなレシピを検索しもちろん作るのはメイドさん、最初は奥様!?自身が作り、メイドが次にという場合も多々あります。
キヌア,,
アマランサス
チアシード,
ラギ(シコクヒエ),
でも忙しいわたしが一番手っ取り早く作れるのは、

セモリナ、
簡単に言えばスバティの粉末、これはとっても便利でしかも安い。グルテンフリーではありませんが、
沸騰したお湯を同じ分量のセモリナにかけ、蒸らせば出来上がり、
倍にふくらみ白米の繊維より9倍といわれます。
オリーブ油を垂らしたお湯に浸せば後は岩塩と好みで醤油、コショウ、わたしは日本から持参した千鳥酢をかける。
チリを少し振っても美味しいかも。そしてインドではニンブ(レモンの小さいような果物)をかけて
クリスビーさをパンプキンやメロンやひまわりの種で、トッピングし、コリアンダーを刻みあっというまに出来上がります。
最低きゅうりとトマトと、レタスがあれば種類は買い置きしてぱらっと最後に振るだけ、
またコーンフレークスもいいかも。
朝ごはんに、お弁当に最高の軽食、
ここにガラムマサラやスパイスを振れば珈琲でなくきっと紅茶がほしくなるはず、
そしてお勧めがシナモン紅茶
アッサム紅茶をCTCでいいので作り、シナモンを入れます。粉でなくそのまま
すこしぐらぐらさせ、こします。シナモンの皮だけ取り出しもう一度紅茶の中に、
冷やします。そうすると美味しいニッケの紅茶が出来上がり、
カルダモンもレモングラスも出来ると思います。
これもロメオ先生の講座でお出しする計画です。
お楽しみに。
キヌア,,
アマランサス
チアシード,
ラギ(シコクヒエ),
でも忙しいわたしが一番手っ取り早く作れるのは、

セモリナ、
簡単に言えばスバティの粉末、これはとっても便利でしかも安い。グルテンフリーではありませんが、
沸騰したお湯を同じ分量のセモリナにかけ、蒸らせば出来上がり、
倍にふくらみ白米の繊維より9倍といわれます。
オリーブ油を垂らしたお湯に浸せば後は岩塩と好みで醤油、コショウ、わたしは日本から持参した千鳥酢をかける。
チリを少し振っても美味しいかも。そしてインドではニンブ(レモンの小さいような果物)をかけて
クリスビーさをパンプキンやメロンやひまわりの種で、トッピングし、コリアンダーを刻みあっというまに出来上がります。
最低きゅうりとトマトと、レタスがあれば種類は買い置きしてぱらっと最後に振るだけ、
またコーンフレークスもいいかも。
朝ごはんに、お弁当に最高の軽食、
ここにガラムマサラやスパイスを振れば珈琲でなくきっと紅茶がほしくなるはず、
そしてお勧めがシナモン紅茶
アッサム紅茶をCTCでいいので作り、シナモンを入れます。粉でなくそのまま
すこしぐらぐらさせ、こします。シナモンの皮だけ取り出しもう一度紅茶の中に、
冷やします。そうすると美味しいニッケの紅茶が出来上がり、
カルダモンもレモングラスも出来ると思います。
これもロメオ先生の講座でお出しする計画です。
お楽しみに。
- 関連記事
-
-
紅茶とよく合うナムキン
-
30年目にして石榴を知る
-
グルテンフリー を始める前に ロメオ先生より、
-
大豆ミートもグルテンフリーもインドが先駆け
-
スパイスと愛 ロミオ先生プロフィール
-