腰までも届くロングヘアも簡単にヘナ
ロングヘア長い髪にヘナを塗る方法
皆さん、ロングヘアにヘナを塗るって
量は?ブラシは? 塗り方は?
と考えて美容室はないかな、と
検索されているのではと思います。
NEEMの経験からアドバイスすると
長い髪の人ほど
ヘナは塗りやすい、と思います。
白髪が10%から40%までの
人ならヘナだけできれいな
髪になるので
是非挑戦してください。
ロングヘアにいよいよヘナを塗る
1. ヘナの量
ペーストは保存がききます。
なので髪の乾燥、長さ、厚みで
量はそれぞれなので
余れば保管してください。
100gから150g作れば十分です。
2、クラウンエリアを塗ってみる
ロングヘアーの全部にヘナを
塗ろうと思わないこと。
始めはへナを知って慣れてください
ポイントを図解にしてみました。

髪は洗わなくてもOK
ハイビスカス花エキス配合のアユールHを
たっぷり浸透させてスタート

NEEMのヘナライフを参照してください。
→ここからどうぞ、
3.ロングヘアーのために
柔らかめのヘナペーストを作ります。
ホイッパーでかき混ぜたとき
筋が残るか残らないかくらいです。
NEEMがお勧めする
シンプルなヘナペーストの作り方は
→NEEMのヘナの作り方はここから

一番大切なのはヘナ塗布前に
当社のハイビスカス花エキス配合オイルを
たっぷり塗布
髪が落ち着き
塗りやすく
さばきやすくなります。
腰まで届くタヌの髪は
いつもクラウンと毛先30cm
は別々の日に塗るので
セルフへナはとても楽になったと
今回は200Gで
全頭わたしが塗りました。
腰まで届く長い髪
傷んでなければあっというまに
ヘナを塗り終えれます。
傷んでいれば
とっても時間がかかります。
ちゃんとステップ踏めば簡単。

5.前は白髪も集中しているので
厚みをつけてこのように、

サランラップして
黒いタオルでまとめました。

100gのNAOSHOヘナはこちらからクリック。
オーガニックは500gから、近日入荷

BLOGランキング参加しております。どうぞポチッとお願いします。

乾かした後は自分で起用に三編みです。
昔カラーリングしていたところが
深い色になり(白髪はないので!)
しっとりして本人も満足です。


BLOGランキング参加しております。どうぞポチッとお願いします。
- 関連記事
-
-
ヘナした日、シャンプーするしない??
-
Y様 天然100%カラーリングに驚き!
-
腰までも届くロングヘアも簡単にヘナ
-
ご主人様にヘナとインディゴ
-
当社のソジャツトヘナの色の変化
-
Comments 0
There are no comments yet.
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)