本物のオーガニックのココナッツオイルの見分け方
2006/02/15
ココナッツオイルは本来とても安いものです
フィリピンやタイ、インドなどココナッツが
プランテーションされる国は
ココナッツオイルはとても安いものです。
南インドでは料理に使います。
日本と異なり気温が高いので
ココナッツオイルが石のように
固まる季節はありません。
ギュッと絞っただけのココナッツ低温度で圧搾の味
では本物の見分け方です。
飲むと喉でミルクの味を感じます。
ココナッツミルクのふんわりした感じです。
香料は鼻で香りますが
本物はローズウォーターの記事でも
書きましたが
喉と食道で感じるのです。
卵を焼いても焦げないことから
アルツハイマーになりにくいとされます。
日本では手作り石鹸の材料としても、
泡立ちをよくするオイルとして
おなじみのオイルです。
高価なオイルではありませんが、
紫外線防止効果があり、
オイルヘアパック、
サンオイル、
南国ではボディマッサージオイルとしてもおなじみです。
ヘナと混ぜてもサラリとしたオイルですので
冬以外にお使いいただけます。
- 関連記事
-
-
頭皮は顔の皮膚とつながっています
-
インドハーブの成分
-
ヘッドマッサージ 原点
-
本物のオーガニックのココナッツオイルの見分け方
-