フィトテラピー
2006/05/08
フィトテラーピーと一口に言っても、その意味の深さは、体感した人でないとはっきり把握しにくいものです。ただ、人工的でない香り、くらいのお付き合いでしかないかたが多いのではないでしょうか?
身近なところでいえば、森林浴、花の香りをかぐ、これも立派なフィットテラピーです。
身近なところでいえば、森林浴、花の香りをかぐ、これも立派なフィットテラピーです。
花や樹木は、自らを守るために、香りを出しているそうです。その力(香り)を、頂いてより元気になる。予防する。ありがたいですよね。
そこからアミニズム、自然崇拝、またその効能がぴったりあうと、ホメオパシーの世界へ...文明に生きる私たちは古代人の逆発想を辿っているわけです。
違っていたら訂正願います。(*^_^*)
そこからアミニズム、自然崇拝、またその効能がぴったりあうと、ホメオパシーの世界へ...文明に生きる私たちは古代人の逆発想を辿っているわけです。
違っていたら訂正願います。(*^_^*)
- 関連記事
-
-
ニームパウダー
-
髪のサイクル
-
フィトテラピー
-
髪の毛の話
-
冬越ししたニームの木
-