化学のへナはヘナ?
ケミカルヘナもトリートメント効果ありますか?
29年前はサロンの閉店後、
講習会は化学のヘナの講習会だけ、
ヘナの名の付くものは
サロンでしか販売できませんでした。
天然100%ヘナもインディゴも
化学へナも。
日本の国が認めなかったのです。
でもサロンは
サロンの責任において使用し
お客様はそれがヘナだ、
と信じていました。
グレーゾーンで
輸入がされています。
今日もサロン様から問い合わせ、
6年くらいジアミンヘナを
使っていたお客様が、頭皮に湿疹が...
そうです!
天然100%で無い限り、
ケミカルヘナもアルカリヘアダイも
地肌にかかる負荷は同じです。
ケミカルヘナは、原則に言うと
ヘナではない、
と言えるでしよう。研究熱心なサロンの先生が
ヘナを否定する考えも良く理解できます。
サロンの求める先は完成美です。
ヘナは健康美、
化学のヘナは
中途半端な詐欺っぽい言葉
インディゴを混ぜた天然ブラウンも
あやしすぎ、
知識が無いままサロンが使うのも問題ありです。
お客様がヘナを要求するから
メニューにしかたなく入れてます。
若いスタッフはヘナの塗布するために
サロンには来てないません。
美容学校で習ったことを
どんどんやりたい。
ソジャットへナの力を知ったら
もう他のものは
使えません。
ソジャットのヘナの購入はこちらをクリック、

自分でするのが一番です。
セルフへナは自立して
髪がどんなに元気で艶やかになるか!!

BLOGランキング参加しております。どうぞポチッとお願いします。
ヘナシャンプーも同じです。ヘナの成分が数パーセントしか入ってなくて、ヘナシャンプーはおかしいですよね。正直言ってヘナの出会いを、ケミカルから入った方は、天然100%で髪を茶にする手間を嫌がられます。また逆に、藍にアレルギーでなく藍とヘナ100%の使用から入門をされたお客様はジアミン入りヘナを嫌がられます。
インドのかたの方がきちんと区別できてるのに、日本人は信じたい気持ち、自分の信念が自分で手作りするより、メディアや他の人から押し付けられたほうが安心する国民性なのかも?!です。
インドのかたの方がきちんと区別できてるのに、日本人は信じたい気持ち、自分の信念が自分で手作りするより、メディアや他の人から押し付けられたほうが安心する国民性なのかも?!です。
- 関連記事
-
-
ケミカルヘナ 化学へナ
-
化学のへナはヘナ?
-
ケミカルヘナ
-