ビタミンC一杯アムラでヘアマスク挑戦です。
アムラだけがインドハーブではありません
アムラ、アムラ、アムラと
日本人の頭はアムラで一杯??

アムラはもっともっと
インドの食生活に
普段の生活に
ターメリックと同じに
根付いています。
アムラオイルなるモノを
追いかけている人が
もっと使いやすく
現代の生活に合うように
キサンタンガムパウダーを
いれてもっと使いやすい
ヘアマスク
本日昨日に続き
作り直しました。
チョコレート色のアムラペーストです。

これはシカカイ、リタ、ニームのも応用できます。
実はアムラは食べるもの、抗酸化、免疫力をたかめるとして有名
そのまま食べてみれば分かるのですが
舌が痺れ、酸っぱすぎて変形するほど
ビタミンCがあります。
アムラは長寿、健胃などで有名な
トリファラ(3種)のなかのうちの1つでもあります。
だから、夏の暑い日にアムラは
ライムとともにビタミンC供給で、
免疫力が落ちないように
スパイスとともによく食べるのです。

キサンタンガムとインドハーブを粉の状態で混ぜます。
シャンプーにする人はボトルに作ってもOKです。

混ざりました。

200mlの水をそそぎます。
紅茶、珈琲などでもOK(髪にするときは)
混ぜて放置すると
クグラビー!

アムラパウダーと水
キサンタンガムで
簡単にアムラヘアマスク頭からどうぞ、
キサンタンガム付きインドハーブはこちらをクリック

アユールモイストジェル、
(アロエベラ液汁99%)まぜれば
もっと保水します。
本日作りなおししました。
ヘアパックしてみます。
ちょっと自信がないかもという方には
NEEMのお勧めするインドハーブと
アミノ酸無添加シャンプーの手作り
自然シャンプーお買い得はこちらから

BLOGランキング参加しております。どうぞポチッとお願いします。

- 関連記事
-
-
インドハーブ・ヘアマスク ~アムラ~
-
ビタミンC一杯アムラでヘアマスク挑戦です。
-
アムラマスクで防御、デリーの気候を髪で感じる
-
アムラの話
-
アムラの使い方 TIP
-