第三回アーユルヴェーダ講師会
2008/01/12
今月のアーユルヴェーダ講習会は19,20,21です。
わたしの会社にはきれいなパンフレットがありません。
前にもどの日かのブログでしゃべったのですが、
ポリシーがみんなで作り上げる、アーユルヴェーダだと思っているからです。
ヘナのときもそうでしたが、ここで完成という枠がまだ見えてこないからです。
出来上がったもの、からスタートするのに慣れている人は、わたしのあまりにも
変化していくことに、立腹されたり、いいかげん、無責任と思われたかもしれません、
でもヘナは固まってきましたね。
またヘナでわたしのわがままに、なんとかついてきていただいた方は、アーユルヴェーダも
まだまだ走り出したところだから、なんとなく皆私風になってきました。
マニュアルがあっての、形や、方法が決まっての、アーユルヴェーダなら簡単かもしれませんが、まだまだ自分が納得しないのに、決めてパンフや商品を大量に生産することは、
わたしの性格からもできないのです。
無責任なようにみえて、責任はずっしり感じています。
始まって3ヶ月、いろいろ私の思い描くスタイルが見えてきました。
やはり、家庭の中にどうおろしてゆくか、がテーマとなりそうです。
高級ではなく、南インドで一般の中に広がっているように、
気軽に、行われる、けれど使用する商品ひとつひとつは
どこよりも確かなもの、
フィードバックがあっての商品作り、を目指します。
今回の講習会はプチキリ、お客様に購入していただいて、どうゆう風に、家庭で使うかの流れを中心に、展開いたします。
これならば、美容室でもできます。
ではまた、熱い講習会の日まで、練りなおすところがあれば、お知らせください。
わたしの会社にはきれいなパンフレットがありません。
前にもどの日かのブログでしゃべったのですが、
ポリシーがみんなで作り上げる、アーユルヴェーダだと思っているからです。
ヘナのときもそうでしたが、ここで完成という枠がまだ見えてこないからです。
出来上がったもの、からスタートするのに慣れている人は、わたしのあまりにも
変化していくことに、立腹されたり、いいかげん、無責任と思われたかもしれません、
でもヘナは固まってきましたね。
またヘナでわたしのわがままに、なんとかついてきていただいた方は、アーユルヴェーダも
まだまだ走り出したところだから、なんとなく皆私風になってきました。
マニュアルがあっての、形や、方法が決まっての、アーユルヴェーダなら簡単かもしれませんが、まだまだ自分が納得しないのに、決めてパンフや商品を大量に生産することは、
わたしの性格からもできないのです。
無責任なようにみえて、責任はずっしり感じています。
始まって3ヶ月、いろいろ私の思い描くスタイルが見えてきました。
やはり、家庭の中にどうおろしてゆくか、がテーマとなりそうです。
高級ではなく、南インドで一般の中に広がっているように、
気軽に、行われる、けれど使用する商品ひとつひとつは
どこよりも確かなもの、
フィードバックがあっての商品作り、を目指します。
今回の講習会はプチキリ、お客様に購入していただいて、どうゆう風に、家庭で使うかの流れを中心に、展開いたします。
これならば、美容室でもできます。
ではまた、熱い講習会の日まで、練りなおすところがあれば、お知らせください。
- 関連記事
-
-
第四回アーユルヴェーダ講習会を終えて
-
講習会を終えて、反省会 ...
-
第三回アーユルヴェーダ講師会
-
yuka様、昨日はお疲れ様でした。
-
12月のアーユルヴェーダ講習会を終えて
-