アーユルヴェーダを受ける部屋
わたしがインドで受けるアーユルヴェーダは海のすぐ近くで、部屋もそれなりに明るく、波の音や、風、雨が降れば雨の音、が聞こえるので、日本でのサロンの部屋も深く考えずに、日光サンサンと明るすぎるほどでした。
お客様に一言、アーユルヴェーダはもっと暗くて、なにか神秘的な感じがよいと、
一人でなく、何人か....
当たり前ですよね、だって裸になるのですもの。納得。
明日、少し部屋を変えてみますね。
インドの草木染のショールは沢山あるので、工夫します。
なぜかインドの密教密教したところや、お香くさい香りになじめないままの、インドと10年以上付き合っているのに! 私でした。
では明日部屋を変えてご報告いたします。
お客様に一言、アーユルヴェーダはもっと暗くて、なにか神秘的な感じがよいと、
一人でなく、何人か....
当たり前ですよね、だって裸になるのですもの。納得。
明日、少し部屋を変えてみますね。
インドの草木染のショールは沢山あるので、工夫します。
なぜかインドの密教密教したところや、お香くさい香りになじめないままの、インドと10年以上付き合っているのに! 私でした。
では明日部屋を変えてご報告いたします。
- 関連記事
-
-
キリ ハーブボール 売り方施術の考え方
-
キリの施術のなかから思ったこと
-
アーユルヴェーダを受ける部屋
-
キリ ハーブボールの施術 その2
-
キリ ハーブボール6つでの施術その1
-