シカカイまたはリタ愛用者になるために
それでもインドハーブ100%で髪と地肌を洗いたい方へ
シカカイ(またはリタ以下同じ)
愛用者になるように、

ストレスにならない
使用方法が課題のシカカイですが、
今回は
キサンタンガムパウダーとともに
作ってみました。

とうもろこしから出来た
増粘パウダーです。
NEEMのシカカイシャンプーの作り方をご紹介いたします。
用意するもの
1.シカカイパウダー
1ゴムベラ または泡だて器
1容器
1アユールモイストジェル(アロベラ液汁99%)
または水
シカカイが髪から水分と油分を
取りすぎる嫌いがあるので
あればアロエベラジェルを加えるのがGOODです。
.
1エッセンシャルオイル
(無ければレモンの絞り汁小さじ1)
1キサンタンガム(グアガム)
まず小さじ半分のキサンタンガムPに、
ハーブの粉を混ぜます。60CCくらいです。
ボトルに入れてもいいと思います。
水溶液にキサンタンガムPを入れると
玉になりますので粉の状態で
いれて下さい。

ここではアロエベラ水が先で
キサンタンガムPが後になってしまいました。
少し玉ができてしまいました。
あとで髪を洗うときに絡まって
落ちない場合がありますので、
あわててつくったので間違いです。

アロエベラジェルにKPが溶けました。
シカカイPを追加、大さじ半分。SP(シカカイP)

混ぜます。よーく混ぜます。
ここでKPを追加などしたら
すべてだま玉になるので注意。
さらさらのようでも
じんわりトロミがついてきます、

ラベンダーESOを2.3滴落として、また混ぜます。
できあがり!
一度は試す価値はあるインドハーブ100%シャンプーです

よく判るようにフラットな
プレートを使いましたが
ボトルでもボールでも作ってみてください。
キサンタンガム付きインドハーブはこちらをクリック

今日はこれで頭を洗いマース。
当社のアユール紫シャンプーも究極に
無添加ですが
ときにはインドハーブも
次の日髪の毛から粉が落ちてきます。
洗いきれないのです。
泡のクッションから
なかなか縁が切れません。
得られることは
知ることに価値があり、
学ぶことに達成感。
NEEMはここが大事だと思うので
またご報告します。
ちょっと自信がないかもという方には
NEEMのお勧めするインドハーブと
アミノ酸無添加シャンプーの手作り
自然シャンプーお買い得はこちらから

BLOGランキング参加しております。どうぞポチッとお願いします。
- 関連記事
-
-
2日間続けてシカカイシャンプーをしてみました。
-
シカカイシャンプーの効果と仕上がり
-
シカカイまたはリタ愛用者になるために
-
シカカイ シャンプーを手作り グラビ~なシカカイ
-
シカカイシャンプーの再検証
-